主なクライアント一覧

SERVICE
サービス
会社が存在する目的(Purpose)と事業を通じて、それを実現していくための戦略(Strategy)を明らかにし実行していくためのコンサルティングを提供しています。
-
Purpose Management Consulting
パーパス・マネジメント・コンサルティング
パーパス・マネジメント・コンサルティング
私たちは、企業の真の存在意義の明確化と、その実現をサポートするコンサルティングサービス「パーパス・マネジメント・コンサルティング」を提供しています。 「経営コンサルティング・MBA」の観点と、「人の自律性を引き出すコーチング・心理学」の手法を融合して、経営者のみならず、経営陣や組織全体の変革をサポートします。
-
Executive Coaching
エグゼクティブ・コーチング
エグゼクティブ・コーチング
エグゼクティブ・コーチングとは、経営者の意思決定や行動の質の向上をサポートするサービスです。 組織と社会のために、会社のリーダーとして自分は何ができるのか。 メンタルモデルや成人発達理論などの心理学的なアプローチと、経営コンサルティング・MBAのノウハウを融合して、 経営者個人の専属コンサルタントとして自己と組織の変革に伴走します。
CONTENTS
コンテンツ
PROJECT
プロジェクト
クライアント企業の真の存在意義の明確化と、
その実現をサポートするコンサルティングサービス:パーパス・マネジメント・コンサルティングを提供します。
-
コベルコシステム株式会社|ステークホルダーに自社のパーパスを伝えるブランディング
コベルコシステム様は、中期経営計画においてサステナビリティ経営を推進しており、経済的価値と社会的価値の両立を目指...
-
コベルコシステム株式会社|次世代を担う社員が見つけた、組織文化とビジョンに根ざした未来のパーパス
時代の変化とともに自社に求められる役割が変化し、社員の価値観や働き方も多様になる中、組織が一体となり、経済的価値...
-
丸善薬品産業株式会社|130年の歴史からつながる現在と実現したい未来の姿から策定した「丸善薬品産業らしい」パーパス
丸善薬品産業様は、経営企画室を立ち上げ、次期経営計画を策定するにあたり、会社の存在意義であるパーパスの必要性を強...
-
野村不動産投資顧問株式会社|社員一人ひとりが働きやすく、助け合える組織風土を創り上げるためのパーパス共感プロジェクト
野村不動産投資顧問様は、2023年度に新たなパーパスを策定しました。このパーパスに全社員が共感し、生き生きと仕事...
-
株式会社池田模範堂|メンバー全員が納得するまで議論を重ねたパーパス策定プロジェクト
池田模範堂様では、2019年に自社ブランドを再考するプロジェクトが発足。ブランディングの議論を進める中で、会社が...
-
株式会社アクセット|自分で立てた問いに対する答え探しを繰り返すなかで、新しい挑戦の輪郭を明確にできたエグゼクティブ・コーチング
株式会社アクセット代表取締役の椎名健仁様は、全事業における舵取りを行うリーダーとして、多様な分野のマネジメントに...

MEMBER
メンバー
人と人としてお互いの価値観や想い大切にし合いながら、 一緒により良いお仕事をさせていただきたい、そんな想いを大切にしているメンバーばかりです。
EVENT NEWS BLOG
イベント/ニュース/ブログ
-
未来の経営陣をつくる — 次世代経営者育成におけるエグゼクティブコーチング活用法ー
「次世代経営層育成において、どんな内容を提供すればいいのか?」というお声を多くの企業の経営層、人事リーダーの方か...
-
「自律型人材が育たない理由」―人事が見落としがちな“構造的なズレ”とは?
近年、「自律型人材」の必要性が叫ばれ、多くの企業が“主体的に動ける人材”の育成に取り組んでいます。しかし現場では...
-
変革を実現するリーダーをいかに育てるか? 歴史に学び、未来を創る ー次世代経営者育成プログラム説明会ー
不確実性が高まり、変化が激しい今、次世代リーダーに求められるのは「答えのない状況でも前進する意思決定力」と「組織...
-
Z世代と働く管理職が知っておきたい「思いやり」と「達成」のバランス 〜「優しいけど成果が出ないチーム」から抜け出すために〜
アイディール・リーダーズ株式会社では、これまで若手部下を擁する中間管理職や事業責任者の方々へのマネジメント変革の...
-
「“違和感”は、学びの入り口」―文化の衝突を、組織の成長資源に変える―
グローバル化が進む中で、企業の人事部門は、外国人社員の受け入れ、海外派遣者の適応支援、そして多国籍チームのマネジ...
-
エグゼクティブコーチがみたATD2025:AIと人間性の共創が拓く「人的資本経営2.0」時代のリーダーシップとは
2025年、世界最大規模の人材開発カンファレンス「ATD International Conference &a...
-
パーパスは浸透だけでは終わらない──組織文化が導く“実践”のデザイン
近年、企業の存在意義である「パーパス」を策定し、それを組織に浸透させようとする企業が増えています。さらにその先で...
-
PIVOT × Ideal Leaders:CQ第一人者デイビット・リバモア博士来日記念講演 〜組織文化が未来を拓く “違い”をパワーに変えるリーダーシップとは〜
いま、企業経営は「同質性による一体感」ではなく、「“違い”を活かした創造性」へと大きく舵を切っています。AI、地...